このブログでは資格取得(主に工業系と語学系)のコツとその経過を書いていくつもりです。
また日々の家事や仕事を通して学べたことやちょっとしたコツをこのブログにメモをする代わりに記録をしていき、みなさんと共有していけたらいいかなと思っています。
高齢化と人手不足により資格取得時代の到来?!
最近では多くの人が仕事の変化や状況から、資格や副業、新しい学びに挑戦しています。自分が従事している溶接、製缶業でも高齢化や人手不足により熟練工が不足していて昨日、今日溶接を覚えた作業者が溶接をしていたりして、あまり製品としてはよろしくない製品(この溶接で大丈夫なんか!?)というような溶接が結構出回っている気がします。そんな中でいろんな資格をとることにより技術力を客観的に示すことで収入をアップする事に成功した私の体験記ものせてい行こうと思います。
これまでの資格取得と年収アップの仕方
高校卒業後のフリーター時代(19歳~21歳)
年収200万~250万 所持資格 なし
運送業時代(21歳~23歳)
年収250万~300万 所持資格 フォークリフト
溶接製缶見習い?時代(22歳~29歳)
年収300万~350万 所持資格 フォークリフト ガス溶接
A WordPress Commenter へ返信する コメントをキャンセル